RedCity レッドシティーは富山県黒部市のバイク屋です。

その他

rss

件数:396

昨日の定休にインフルエンザの予防接種をしてきました。
例年なら11月の末ごろに行くのですが
なんだか今年は早いようで10月からの受付となっていました。
先生に「早く接種したら効き目も早くなくなるから、今シーズンは2回打たないとならないのでしょうか?」と率直に聞いてみたら
「今の薬は効いている期間が長くなったので1回でいいです。だから早く接種する方向で11月末にはもう終わっているかもしれません」と言われました。
ミナサマもお早めにどうぞ。



ASウオタニ社製。
NAGレーシング社製。
どちらも日本の技術が詰まったメイドインジャパン製品です。
価格は高いです。
でも安かろう悪かろうでは、装着する意味がありません。




真っ赤赤がまぶしい輝きです。
お待ちかねのCT125の架装が終わりました。

本日お引き取り予定です。

安定のオーリンズサス。
イエローのスプリングが【サス替えました感】を強調しております。
1本10万以上(家族が値段聞いたら顔がゆがむのがわかるような価格)を
黙って、こっそリと交換して何事も無かったように知らん顔しなくてはなりません。

今一度
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

やッと2台目到着!!



このバイクには、とっても良い季節に
レッドシティーのピットは相変わらずの激混み状態です。

只今多くのお客様に1〜2週間のお待ちをいただいておりますので、突然のご来店には対応できない場合がございます。


マスク狂騒曲の最たる「シャープ製マスク」の抽選にヤット当たりました。
もうすっかり忘れていたのですが一度応募するとずっと抽選されているらしく今回22回目の番だったそうです。
(ここでもくじ運の悪さを発揮!!)
今はもうフツーに安く手に入るのですが
このコロナ禍で国産として生産にスイッチしてくれたシャープさんに敬意を表し
また日本製の安全性、レベルの高さを誇らしく思いたいので、迷うことなく購入しました。
価格は50枚送料込みで¥3938円でした。
願わくばもう少し普及してメイドインジャパンをミナサマが手に取りやすい価格になりますように。

P.S
昨日もネットで宝くじ買っちゃったぜい。
ただ今、ピットではカワサキZX-25Rの納車整備中。
新しい機種はその手順も異なりますので時間がかかります。
特に!!ETC。
このバイクはメーターの中にETCのランプを持っているので専用機種を付けるとスッキリと収まり快適です。
しかし初めての機種を説明書見ながら取り付けていくのは少し大変さを伴うようです。
なんとか本日中の仕上がりを目指してオリマス。

1台のバイクを納車するのに色んな手間がかかります
今回からは「シップメントモード」というのがあって納車前点検時にカワサキの専用テスター機器
と繋いでの登録作業が加わりました。
作業そのものはいたって簡単なのですがテスターに繋ぐのに、ノートPCをつないで機器をつないでと何かと時間がかかります。
コンピュータに振り回されてオリマス。