RedCity レッドシティーは富山県黒部市のバイク屋です。
ホーム > ワタクシのタワゴト

ワタクシのタワゴト

rss

件数:397

3年ぶりに密かに忘年会をやります。
もちろんコロナ禍ですので無理強いは致しません。
また、参加者はすべてにおいて自己責任でお願いします。


それでも参加してくださる方は
お問い合わせください。
多分少数精鋭になるだろうと思います。

HONDAの除雪機
今年は早期予約で当店は6台注文したのに
実際の割り当てはこの1台のみ、、、、。
余りにもひどい仕打ちではありませんか。
大大大メーカーのやることとは思えません。

メーカー様によると
昨年の3倍の予約が入ってしまい実際は昨年の1/3しか生産できなかったとか。
除雪機お前もか、、って感じですよね。

もともとホンダの除雪機は
我々がバイク屋を始めた80年代初期にバイク屋さんの冬季の閑散期のオシゴトとして
ホンダ2輪系列で売り始めたものでした。
トコロが
一旦売れるとなると他メーカーの参入も大幅に増えましたし
ホンダとしても農機具屋さん系列での販売に力を入れるようになっていきました。

そうなると大きな農機具屋さんでは一気に大量の仕入れ
ホームセンターでもどんどん展示販売を始めましたので
我々2輪店では、冬の片手間のつもりが到底太刀打ちできないようになっていきました。

今年もそういった状況で割りあて台数は昨年の販売台数を鑑みてとなり
昨年2台しか売っていない当店は今年1台しか入らなかったということになりましたとさ。

せっかくご予約をいただいたのに
納めることができず
大変申し訳なく、歯がゆい思いをしました。

次年度もどうなることやらと今から不安に思っております。


因みに現在のピットイン中とご予約中のショーワのバイクは
CB750Kが2台
CB750F
NS400R
NSR250
GPZ900R
バリウス
GPZ1000RX
CBX1000
GL1800
等々です。
いづれも誰もが知っている名車ばかりですね。

只今ピットには昭和のバイクばかりが入庫しております。
どれもどれも長期のお預かりが必至のバイクばかりです。
このままでは
これ以上は、冬季修理のお預かりもできなくなりそうなくらいです。

ピットマンは冬もゆっくりできそうにありません、、、、・



今週はカワサキエストレヤとホンダGL1800のお引き取りがありました。
どちらも県外の方です。
もう一台XR200も静岡の方へ配送が完了しました。
(なんて人気がないんだろと思うほど、ご近所さんへのご成約はあまりありません。)
当店では、中古オークションなどでの買い付けはしておりません。
当店ユーザー様のバイクと前歴のしっかりしたものを厳選して
細々(ほそぼそ)と販売しております。



画像は、レッドシティーの歴代キーホルダーです。
初代は丸くて赤/青に白枠と手の込んだものでしたが 現在は長丸で 無地 です。
色付きを発注しても なかなか造れないようです。

初代のものはオープン時の名刺代わりに来店客にも配っていたものです。
当時としては なかなかかっこよい! と よくお褒めをいただきました。

只今、店頭在庫あります。
なかなか良いカラーです。
今なら即納できます。

P.S
寒くなりましたね。本日から自販機にHOTが入りました。
そして価格も値上げとなりました、、、、とさ

当店はカワサキの正規店で無くなってからも、カワサキパーツや修理は減っていない感じがします。
特にカワサキといえばEIFの緑色のオイルが当店では定番です。
気が付くと在庫が無くなりそうな気配です。
今回もあわてて2箱追加でとりました。
40Lといっても大型10台ほどですからね。

「国葬に伴う規制により遅延が生じます。」
宅急便、陸送便などからメールが届きました。

以下タワゴトです。

誰かのブログに書いてありましたが
このイベントのために何万人という警察官が動員されていること。
くしくも、関東で行行方不明になっている女の子の捜索には120人ほどしか出ていないこと。
死んだ人より生きている可能性のある人の方が、、、、、、。
お久しぶりでござます。
ここしばらく停滞しておりまして誠に相済みませんでした。

ワタクシゴトですが、8月下旬に加齢のド定番ともいうべき【白内障の手術】をしました。
ここしばらくの間に、眼がどんどん悪くなりまして、夜間や雨の日の運転が非常に辛く危ない思いをしておりました。

手術後の現在は視力も回復しましたし、明るくはっきりと見えるようになりました。
身体の機能の中でも目に支障があるというのは大変不便な事なので今回手術してよかったなと思っております。