RedCity レッドシティーは富山県黒部市のバイク屋です。
ホーム > ワタクシのタワゴト

ワタクシのタワゴト

rss

件数:397

嫌がらせのように、、、、、。
新型グロムが発注してから8ヶ月を経て、やっとやっとヤット入荷しました。
今月になっバックオーダーだったホンダの新車が5台入荷となりました。
入ってくるのはいいけれど、この裏日本で冬季に需要あると思います??
そして
もっとも待っておりますハンター関係はちっともくる気配がありません、、、。

いやがらせですか?
いじめでしょうか?
メーカーはTVCMではかっこいいことやって言ってますが
我々のような弱小の販社には、、、、、。
いまさらですが
モンキー125とレブルが入荷しました
どちらもフリーでご予約済み車ではありません。
今更ですが
今のうちに
ご予約いただければ 春までお預かりさせていただきます。


13日(月)〜16日(木)まで臨時休業いたします。

本日、午前中にバイクを配達して、午後から降雨の中バイクのお引き取りがありました。
どうもありがとうございました。
来週からは裏日本特有の西高東低のお約束、荒れ模様が続くようです。
雪マークもチラついています。

P.S
ジャンボはネットで購入しました
気の迷いでロトにも手を出してみましたが
ここの所、全くかすりもせず苦しい負け試合が続いています。。。。

本日、山梨県へ向けてバイクを発送しました。
多分これが今シーズン最後の陸送になると思います。
今週は関東からもバイクのお引き取りがありました。
バイクの動きだけを見ると冬季の北陸地方とは思えないですね。

バイクといえば
この12月にはバックオーダーだったホンダの新車が続々(といっても数台ですが)入荷予定となっています。
まるで売れない時期に押し付けるかのようで嫌がらせかよと思います。
もっと早くくれればもっと売れたに、、、、。

ちなみにその入荷分で
グロム/シルバーとレブル250EDとモンキ-125/青はフリーです。
ぜひぜひご購入のご検討をお願いします。



ピットマン製作。
「ホンダ ソロ」
湯水のようにはお金は掛けれなかったけれど
それでも
妥協できないところも多々あったりで。

こだわりのアップマフラー装着しての登場です。

いくらで売るんだろうか?
売れるのだろうか?
その前に
はたして売る気はあるのだろうか??。


鍍金(メッキ)
鍍金(めっき)と書くらしい。
ピカピカに仕上がって還ってきました。
お値段相当ではありましたが。


画像はスナップオンのトレイです。
ピットで外したねじ類を入れるためのものですが
これの良いところは、底面が磁石になっているところ。
素材がスチールでは無く柔らかいので傷がつきにくく
ガソリンタンクなどの上に載せての作業ができて便利です。

お値段もまあまあしますが、、、。

実は長年寄っていただいていたスナップオンのデリバリー担当の方が
お辞めになり、今回ほかの地区を担当しておられた方がこちら方面も回られることになり
「お初」で何か一つ(安めのものですが)購入させていただきました。

当店にはあまりスナップオンさんの工具を購入しない(できない)のですが
ユーザーさんの中でたまに買われる方がおられるので、チラシなどのお知らせを置いて行かれるのです。

便利な工具のご提案もいただきますので必要に応じて、買うことも稀に稀に稀にはありますが。

そろそろソロ
1年越しの再生計画がやっと進んできました。

look at!!この美しいフレームを。

「ここまで来たら もうどうにでもなるがいい」 とばかりに 
手をかけ、金もかけております。
来春までの仕上がりを目指して。




昨年あたりからドラレコを装着するバイクが増えてきましたね。
新車購入時にETC、USBポート、ドラレコはお約束となりました。
バイク用は防水や振動などいろんなリスクも耐えうる機器装備が必要なわけで
価格のお高いのも致し方ありません。

そして車種によっても付け方は千差万別、
汎用カメラ用スティを駆使しつつ自力製作もしながら取り付けております。




今年はいくつ付けたか数え切れません(忘れただけ)
画像は来週取付予定のホンダ車様用です。
ハヤブサ
当店では珍しくハヤブサの中古車が入荷しました。
誰しも一度はあこがれるバイクではないでしょうか?
ボリュームのあるテールにお約束のヨシムラがお似合いです。

今は何にしても中古車市場がバカ高くて荒れております。
適正価格を遵守したいものですね。